
- このイベントは終了しました。
第61回全国高等学校演劇大会(滋賀大会)
2015年7月30日 – 2015年8月1日
第61回 全国高等学校演劇大会 第61回 全国高等学校演劇指導者講習会 第39回 全国高等学校総合文化祭演劇部門
- 審査結果一覧
最優秀賞 うさみくんのお姉ちゃん 中原久典/作 大分県立大分豊府高等学校 優秀賞
(上演順)太鼓 木谷茂生/作 大阪府立緑風冠高等学校 北極星の見つけかた 鷲頭環/作 北海道札幌琴似工業高等学校 定時制 用務員コンドウタケシ 豊嶋了子と丸高演劇部/作 香川県立丸亀高等学校 優良賞
(上演順)ママ いやどみ☆こ~せい・佐賀東高等学校演劇部/作 佐賀県立佐賀東高等学校 CRANES 黒瀬貴之/作 千葉県立松戸高等学校 学習図鑑 見たことのない小さな海の巨人の僕の必需品 高泉淳子/作 鳥取県立米子高等学校 ちいさなセカイ いわき総合高校演劇部/原案
齋藤夏菜子/構成・脚本福島県立いわき総合高等学校 べいべー 青山一也/作 長野県松川高等学校 恋文 小林友哉/作 大庭陽一/潤色 神奈川大学附属中・高等学校 高校生 なう シンとヒロとリョウと愉快な仲間たち 富山第一高等学校 ミーティングから始めよう! うのまさたか/作 滋賀県立水口東高等学校 舞台美術賞 北極星の見つけかた 北海道札幌琴似工業高等学校 定時制 創作脚本賞 中原久典 うさみくんのお姉ちゃん 内木文英賞 神奈川大学附属中・高等学校
- 生徒講評委員会講評文をアップしました。こちらからご覧ください。
- 7月17日(金)全国大会の入場方法について
(1)開場は7/30(木)は8:45、7/31(金)と8/1(土)は9:00です。
それまでにご来場の方は、係員の指示に従い、所定の位置にお並びください。
入場整理券(往復ハガキの返信面)のない方は別の列になります。
(2)入場整理券を持った方を先に、お並びいただいた順にご案内します。
入場整理券は必ずお一人一枚お持ち下さい。
(3)開演10分前の時点で空席があれば、入場整理券を持っていない方をご案内します。
ただし、消防法により、定員以上の入場はできません。入場整理券をお持ちでも、
満席になった場合には入場をお断りいたしますのでご了承下さい。
(4)本大会は午前の部、午後の部で完全入れ替え制です。
午前の上演が終わりましたら、午後の部の入場開始まで、係員の指示に従い
所定の位置にお並びください。午前の部と同様の順番でご案内いたします。
(5)満席のため入場できない場合は、サブ会場(エコーホール)でモニター中継をしておりますので、そちらでご覧ください。
また、上演中の入場はできませんので、その場合もサブ会場でご覧ください。
(6)大会三日目(8/1)午後の講習会への参加は、高校演劇部顧問と生徒に限定されます。
申込み多数のため、当日の申し込みはお受けできない場合がありますのでご了承ください。
[注意]
(1)後から来る御友人のための席確保はおやめください。
(2)中央につめてお座りください。
(3)並んでいただく場所には日影がありません。帽子・日傘・冷却剤・飲み物等、各自でご準備ください。
万一気分が悪くなった場合はお早めに近くの係員にお知らせ下さい。
より多くのお客様にスムーズに入場、観劇していただけますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、大会関係者の入場に関しては別にご案内いたします。1階の関係者受付においで下さい。
※会場までの地図や講習会の案内も掲載されている PDFファイル (クリックすると開きます。)もご覧ください。
第39回全国高等学校総合文化祭演劇部門 滋賀県実行委員会
- 6月21日(日)大会2日目の整理券発行の停止について
大会2日目[7月31日(金)]が、
2日目につきましては、整理券発行を停止いたします。
1日目・3日目は、少し余裕があります。
※ 整理券をお持ちの方も、満席になった場合は入場を お断りすることが
ありますのでご了承ください。
また、
※ 客席は、午前・午後の完全入れ替え制です。
(午前の上演終了後、1度外へ出ていただき、
午前2本目、午後2・
直前の上演で満席の場合は、
- 6月4日(木)(6月7日追加・修正)
・観劇希望の皆様
観劇希望申し込みハガキの到着枚数が、700枚を超えております。
座席数の関係上、各日午前・午後(最終日は午前のみ)の区分で
1200を超えたところで、申し込み期限内でも整理券発行を打ち切ります。
(申し込みは、下のチラシをクリックしてください。)
・演劇部顧問・生徒の皆様
最終日の講習会にもぜひご参加ください。(申し込みは、下のチラシをごらんください。)
上演校
日付 | 上演時間 | 学校名 | 作品名 | 作者 | |
---|---|---|---|---|---|
7月30日(木) | 8:45 | 開場 | |||
9:15- | 開会式 | ||||
10:10- | 大阪府立緑風冠高等学校 | 太鼓 | 木谷 茂生 | 既成 | |
11:40- | 佐賀県立佐賀東高等学校 | ママ | いやどみ☆こ~せい・佐賀東高校演劇部 | 創作 | |
13:40- | 大分県立大分豊府高等学校 | うさみくんのお姉ちゃん | 中原 久典 | 創作 | |
15:10- | 千葉県立松戸高等学校 | CRANES | 黒瀬 貴之 | 既成 | |
16:40- | 鳥取県立米子高等学校 | 学習図鑑 見たことのない小さな海の巨人の僕の必需品 | 高泉 淳子/作,米子高校演劇部/潤色 | 既成 | |
7月31日(金) | 9:00 | 開場 | |||
9:30- | 北海道札幌琴似工業高等学校定時制 | 北極星の見つけかた | 鷲頭 環 | 既成 | |
11:00- | 福島県立いわき総合高等学校 | ちいさなセカイ | 原案:いわき総合高校演劇部/構成・脚本:齋藤夏菜子 | 創作 | |
13:00- | 香川県立丸亀高等学校 | 用務員コンドウタケシ | 豊嶋了子と丸高演劇部 | 創作 | |
14:30- | 長野県松川高等学校 | べいべー | 青山 一也 | 既成 | |
16:00- | 神奈川大学附属中・高等学校 | 恋文 | 小林 友哉/作,大庭 陽一/潤色 | 既成 | |
8月1日(土) | 9:00 | 開場 | |||
9:30- | 富山第一高等学校 | 高校生 なう | シンとヒロとリョウと愉快な仲間たち | 創作 | |
11:00- | 滋賀県立水口東高等学校 | ミーティングから始めよう! | うの まさたか | 創作 | |
13:30- | 講習会(5分科会) | ||||
15:10- | 講評 | ||||
17:10- | 閉会式 |