ひたちなかにはどうやって来ますか?

それは、電車とか車とか、深夜バスもありかな。もちろん近ければバイクとか自転車とか徒歩とか。(人によって近さ遠さの感覚は違うので、東京から自転車で来る高校生がいるかもしれない) で、ここでは東京を経て茨城へ来る方への案内です。(いやもう知っているでしょうけど・・・) 前にも書きましたが、JRに「ひたちなか」と言う駅はありません。ひたちなか海浜鉄道と言う、聖地ひたちなか文化会館の前を通っている私鉄はありますけどね。「ひたちなか」は市の名前です。勝田市と那珂湊市が合併してできた市ですね。(当然今ネットで調べた) で、メインのJRの駅は「勝田」です。茨城県が誇る「水戸黄門様」の水戸駅の一つ先です。特急は全て停まります。すごいでしょ。便利でしょ。 さて、その勝田駅や水戸駅。常磐線です。常磐線は上野から出ます。今や、東北線だの宇都宮線だの高崎線だの上越新幹線も東北新幹線もみんな東京駅始発、終点になってしまった、東京駅帝国のJRにおいて、いまだ孤高の上野駅始発、終着を貫いています。だって、常磐線のホームにはそれ以上行けない車止めがありますから、そのポリシーを貫かざるを得ないのです。やるでしょう、常磐線・・・と言いつつ、常磐線、東京駅延伸計画があって、着々と工事が進んでいます。なんかもう来年あたりできそう。楽しみだなあ・・・いやいや、残念だなあ。でも東京まで延びればいいだろうなあ。乗り換え一つ減るし。いやいや、上野駅最後の砦を守ってほしかったなあ・・・(混乱状態) で、東海道新幹線で東京駅で降りた皆さんは、山手線か京浜東北線に乗って約8分の上野に着くのです。さあ、上野駅には高いホームと低いホームがあって、勝田に向かう特急は、低いホームの一番中よりの端に「ひたち」専用ホームがありますからそこに向かいます。高い方のホームは山手線や常磐線が停まるところですが、そこの10~12番線も常磐線のホームです。ええい!ややこしい!どっちだ?はい、特急に乗るなら、下のホームへ。普通列車なら上のホームへ。何?各駅停車でも行けるのかって?行けますよ、ええっと、例えば上野を6時51分に出れば、勝田8時51分着。ジャスト2時間です。1本目の劇にも間に合いますね。(続く)
タイトルとURLをコピーしました