3本の芝居

9月は3週に渡って週末に芝居を観た。

 

 

%e3%80%8c%e6%98%94%e3%80%85%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%80%8d%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%bc%94%e5%8a%87%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%80%a3%e7%9b%9f-2016-9

1本目・・・東京演劇大学連盟「昔々日本」(東京芸術劇場シアターイースト)

独特な表現形式に戸惑いながらも、最後は圧巻。選曲が耳に残る。

 

%e3%80%8c%e5%bc%81%e6%98%8e%e3%80%8d%e6%96%87%e5%ad%a6%e5%ba%a7-2016-9-%e8%a1%a8

2本目・・・文学座「弁明」(文学座アトリエ)

翻訳ものの家族劇、対話劇。長さを感じさせず、すっと入った。

 

%e3%80%8c%e9%83%a1%e4%b8%8a%e3%81%ae%e7%ab%8b%e7%99%be%e5%a7%93%e3%80%8d%e9%9d%92%e5%b9%b4%e5%8a%87%e5%a0%b4-2016-9 

3本目・・・青年劇場「郡上の立百姓」 (紀伊国屋ホール)

狭い紀伊国屋ホールの舞台にはみ出さんばかりの群集劇。ストーリーも舞台も力強い。

 

そんななかで、「弁明」のスタッフのクレジットに目が行く。

%e3%80%8c%e5%bc%81%e6%98%8e%e3%80%8d%e6%96%87%e5%ad%a6%e5%ba%a7-2016-9

「舞台美術・長田佳代子」 「音響・藤田赤目」 

 

おお、このお二方は、広島全国大会「舞台技術講習会」の講師のお二人ではないか。少し難解かなと予想していた「弁明」がぐ~と近づいた瞬間。

タイトルとURLをコピーしました